現在は、日本人のインドネシア(バリ島)入国にはビザ取得が義務付けられています。
30日以内の観光などの目的で入国する場合は、観光ビザ(正式名称:到着ビザ(Visa on Arrive))を取得します。
取得方法は、簡単で、バリ島のデンパサール空港に到着しましたら、窓口でUS$35を支払うだけです(日本円払いも可能ですが、予めドルを日本で両替して持参がスムーズです)。
この『到着ビザを免除にする!』とインドネシア政府より正式に発表になっています。窓口で$35支払いが無くなり、長蛇の列の入国審査もかなり緩和され、入国手続きはスムーズになると思われます。ですが、いつから実施・・・という明言がないまま、今に至ります。
~ 間もなく無料化か!?~
しかし、5月4日に、日本政府関係者がインドネシアのジョコ・ウィドド大統領と会談。その際、時期は「2015年5月〜6月」実施に向けた手続きを進めているところであると説明した・・・というNHKのニュースがありました。いよいよかもしれません。
~気になる、滞在期間は!?~
35ドル免除になるのは、嬉しいことなのですが、何日間滞在できるようになるのでしょうか?
日本では、先行して、昨年末より、インドネシア人がビザ免除で日本に入国(観光目的)できるようになりました。その期間は、15日間とのことです。
同様に、日本人もインドネシアに滞在する場合は、15日間のみビザ免除になるのか、それとも現行の通り30日間まで可能なのか?観光ビザ延長はできるのか?など、詳細はわかっておりません。
変更内容によっては、新たなビザ延長料等の負担が生じる場合もありますことをご理解願います。
~5月以降のご出発予定の方へ~
観光ビザについては、バリ島行の航空券を購入の際に、旅行会社に確認されますことをおすすめします。また、出国当日、空港のカウンターでも確認ができると思います。
各スクールでは、生徒さんの観光ビザ延長などビザサポートをしてくれています。スクールが提携しているビザエージェントに状況確認をお願いしました。何か分かればお知らせさせて頂きます。。
ビザ免除で30日間滞在!が実際されたら嬉しいですね。
もう2つ、下記の変更をお知らせします。①「出入国カード」記入の廃止以前は「出入国カード」記入が必要でしたが、2015年4月より廃止となり、簡略化されました。ガイドブックには、出入国カード必要と書いてあるかもしれませんので、混乱がございませんように。
ただし、以前同様、「税関申告書」は必要です。機内で用紙がもらえ、記入して空港で提出します。
ここが違う!?日本とバリ!実は、この出入国カードの記入廃止は、正式な実施日の発表もないまま!?、旅行会社や現地ガイドさん、空港職員も知らない人がいて必要なのか?必要でないのか?不安に思った旅行客もいたようです。しかも、ジャカルタは記入なし、バリ島は記入必要など、空港によってもしばらく対応が異なったようです。
インドネシアでは、法改正の実施日は、実施した日が実施日・・・というところがあり、前もって周知させる、統一することが一般的な日本とは異なります。何とかなる、心配ないよ・・・で感覚で事がすすむことが多いのが、南国インドネシア流のようにおもいます。
②空港使用税(出国税)の支払い方法の変更以前は、帰国の際、空港払いでしたが、2015年3月より航空券購入代金の中に含まれるようになっております。ガイドブックには、『空港使用税分のルピアを残しておきましょう!』と親切に書いてあるものもあるかもしれませんが、必要ないかと思います。どうぞ、航空券代金の内訳をご確認下さい。
皆様のバリ島滞在が少しでも充実されますようにといつも願っております。
スポンサーサイト
コメントの投稿